2020年6月20日追記
記事の後半には、この記事で紹介されているサイトから発生している報酬額や最近の状況を掲載しています。興味ある方はどうぞ^^
何ヶ月振りかわかりませんが、久しぶりにこのブログに記事を投稿します。
先ほど、Twitter上にサイトを公開しました。
看護師さん向けのブログをメンバーさんと作ってるけど、全くSEO流入がないので、半ば勢いで公開します。
5ヶ月で40記事のスローペース笑
流入経路はあるから発生はなんとか20万超え。これからもう少し試行錯誤。
もう少し上位行くと思ったんやけど。結論:オススメしないhttps://t.co/vjrTwmmIyA
— 白鳩(しろはと) (@affiliate2870) September 25, 2019
上記のサイトは、僕とサイトを共同運営しているメンバーさんのブログです。
このブログは、看護師向けのブログなのですが、これが想像以上に大苦戦(涙)
ツイートでも書きましたが、SEO流入がほとんどなく、何を書いても順位がつかない状態です。
考えられる理由は、
- 競合が強すぎる
- ライバルが多すぎる
- YMYL領域
この辺りが関係しており、1ページ目はおろか、2・3ページ目にも入ってきていない状態なんです。
そこで、半ばやけくそでサイトを公開しました(笑)
さて、ここからが本題です。
実は、このブログですが、決して悲観的ではありません。
おそらく100万円は到達可能じゃないかなと推測しています。
あくまでも「希望的観測」なので、到達できない可能性もありますが、今の所は期待している状況です。
さて、その自信の裏付けとなる理由を全て書いてしまうと、戦略公開になってしまうので伏せますが、9月に初めて設置したアフィリエイトリンクからすでに20万円以上の発生が出ていることを考えると、訴求としては悪くないのかなと思っています。
そこで、この記事では「看護師お悩みブログ」を運営してわかった事を可能な限り公開したいと思います。
- 注力した施策
- 今後の戦略
- 収益予想額
このような内容を赤裸々に紹介します。
「アップデートを受けて収益が下がったー!」とか「アフィリエイト以外の収益化について考えている」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
看護師ジャンルに参入したきっかけ
まずは簡単に、看護師ジャンルに参入することになったきっかけを紹介します。
ナースハックを運営してくれているすいさんから、ブログを通じて連絡が来たのが今年の2月。
こういう内容で連絡が来ました。
その時の経歴は、
- 育児ブログを2カ月ほど運営
- 投稿数約20記事
- 収益はゼロ
という状態でした。
当方に相談される方はアフィリエイト歴1年未満の方が多いのですが、ある程度記事を書いてきた人が多いです。
ただ、前述の通り、すいさんはほぼ初心者の状態。
正直な思いを書くと、サイト作成のパートナーは「ある程度経験がある方」にお願いしたいと思っているので、初心者の方にお願いするのは悩みました。
1から伝えるの大変だな。。。
そう思っていたのですが、ヒアリングをしていくうえで、「頑張れば、収益化できる可能性あるな。」と思うようになり、パートナーとしてお願いすることになりました。
決め手となったのは、
- 職務経歴が専門職(看護師)であったこと
- 毎日時間が取れること
- 既存サイトの記事が読みやすかったこと
この3点ですね。
特に、看護師という専門職の経験があったのは大きかったですね。
リサーチして情報を得るのと、実際に経験したことでは、情報量やボキャブラリーに大きな差が出ます。
サイト運営の経験は短いけど、専門知識に魅力を感じ、お願いすることにしました。
ナースハックのサイト運営で注力した5つのポイント
看護師さんであるすいさんとサイトを作ることになったわけですが、参入するジャンルは言わずと知れた激戦ジャンル。
個人が突っ込むにはあまりにもリスクが大きすぎるジャンルです。
「看護師案件」から連想できる検索クエリでは、企業サイトやトップアフィリエイターの渾身のサイトが上位に君臨しています。
しかも、CVから近いワードではなく、CVから遠いワードでも激戦状態。
個人ブログが入り込むスキなどほとんどありません。
そのため、通常のサイト運営では一生「日の目を見ないサイト」になってしまいます。
そこで、「気合の入れた記事を書く。書き続ける。」というサイト戦略ではなく、すいさんの特徴を活かせるサイトにするために、次のポイントを意識してサイト運営することにしました。
SNSでのブランディング
すいさんは「複数回の転職経験がある看護師」なので、その経験を活かした悩み訴求系サイトを運営することになりました。
この経験は読者の共感を得たり、不安を解消させることができると思ったからです。
ただ、このような経験があったとしても、ブログ上ではそれを証明することはできません。自分で主張しているだけで、証拠はありませんからね。
それに、ブログに読者の流入がなければ、共感もクソもありません。
ではどうやって「同じ悩みを抱える読者から共感を得るのか」を考えたときに、やはり選択肢は「SNSでのアプローチ」が効果的と判断し、記事投稿に加え、SNS運用に注力しました。
具体的な運用方法は控えますが、注意したポイントは、
- 読者との関わりをもつ
- リアルさを出す
- 常に情報を出す
- ターゲットを明確にする
- 捨てツイートはしない
この5つです。
その結果、濃い見込み客となるフォロワーが増えました。
余談ですが、、、
よく、フォロワーを増やすために行っている「感謝キャンペーン」みたいなのがママブロガーアカウント中心に開催されていますよね。
あのような「ツイートの有益さでフォローしてくれるフォロワー」ではなく、「形式だけのフォロワー」を増やすのは収益につながらないと思っています。
もちろん、フォロワーの増やし方をnoteなどの情報商材で販売する予定なら、実績作りとして1カ月で5,000人フォロワーとかもいいのでしょうが、悩み系サイトを運営するならフォロワーは「濃い見込み客」だけでOK。
戦略としてキャンペーンに乗ることはありますが、積極的に活用しなくてもフォロワーは増えました。
読者とのコミュニケーション
検索流入でブログに読者が来ないので、SNS頼みになるわけですが、単にSNSを頑張ったとしてもフォロワーさんはブログを読んでくれません。
そこで、前述した通り、SNS上でフォロワーさんと積極的にコミュニケーションを取ることを大事にしました。
これは「リアルで話しよう!」とかそういう意味ではなく、
- リプには丁寧に応じる
- 投稿に対してファボをする
- 良さそうな情報はRTする
というごくごく当たり前のSNS運用です。
ただ、このような運用って結構めんどくさっくて、なかなかできないですよね。
でも、こういう運用って、個人名の本垢が行うようなSNS運用に近いのかなと思い、「リアルさ」を出すためには大事なことだと思い、すいさんに頑張ってもらいました。
すると期待通り、濃いフォロワーさんがたくさん増えていきました。
それに、1つのツイートに対してもたくさんのファボやコメント・RTが入るようになっていきましたので、リアルさを出す作戦は今の所成功したと思っています。
さらに、この取り組みが良かったのかわかりませんが、TwitterのDMやブログのコメントフォームを通じて、かなり深い悩み相談も送信されるようになりました。
Yahoo!知恵袋とかを見ていると、たまに「びっくりするほど長い質問」ってありますよね?ああいう質問が送られて来ます。
1000文字以上の文章が改行ゼロ。
しかも、内容はウルトラ深い。
こういう質問がバンバン来ます。
もちろん、そういう質問にもかなり丁寧に返信します。(深い悩みに返信するのはとても消耗します。。。涙)
この作業は大変ですが、繰り返していくことによって、どこかに繋がっていくと思っていますので、時間が許す限り頑張ろうと思います。
サジェストや関連キーワードを意識しない記事構成
上位表示させるなら、上位表示記事をチェックし、サジェストや関連ワードを考慮した見出しを考えよう!
このような見出し構成の考え方は、色んなノウハウ記事でも紹介されていますよね。僕もそうです。
ただ、ナースハックに関しては、サジェストや関連キーワードは出来るだけ意識せずにライティングするようにしました。
この手法に関しては、「現時点でSEOで上位表示していない」という結果を考慮すると不正解の施策となるかもしれません。
もし、サジェストや関連ワードをもう少し意識し、情報網羅を意識していけば、記事は上位に上がっていたかも。
では、どうしてキーワードを意識しない方法をとったのか。
それは次の理由があるからです。
- サイト運営者のリアルな情報を出したかった
- 上位に上がって来たときにリライトするための切り札として主要ワードを残しておきたかった
すいさんのリアルな情報を記事にして、読者の共感を得るためには、ありきたりな見出し案ではなく、実際の経験や体験が色濃く出るような記事がいいと思いました。
そこで、見出し案についてはサジェストや関連ワードに固執することなく、最低限のルールのもとに見出しを設定し、あとは読者に伝わることを第一義に考えてライティングしてもらいました。
今の所、SEOの評価はまだまだなので、「効果的ではない」という判断になるのかもしれませんが、一人当たりの平均PVが
3.36(2ヶ月平均)と非常に高く、記事へのコメントもたくさんいただいているので、記事に関しては読者ニーズを満たしているのかなと思っています。
今後に期待です。
-
【ホワイトハット戦略用】アフィリエイト記事の書き方
これまでアフィリエイト記事の書き方について、いくつかの記事を投稿してきましたが、それらをまとめた記事を作りました。 もし、当サイトのライティングを参考にされるのであれば、このページをブックマークしてい ...
続きを見る
広告は極力貼らない
4月に入ってから本格的に記事を投稿し、5ヶ月ちょっとで40記事。
記事投稿ペースは遅いものの、7月ごろからSNS流入が増え出してきました。
そして、広告を掲載し始めたのは9月になってからです。
それまでは広告を貼らないようにしてきました。もちろんアドセンスも設置していません。
理由は、読者との距離を縮めるためには、なんとなく「広告記事を見せたくない!」って思っていたからです。
そして、今も広告掲載記事はかなり限定しているつもりです。
これはGoogleガイドラインを意識しているというわけではなく、単に「広告が多い記事にはファンが付きにくい」かなと思っているだけです。
これが良かったのか悪かったのかはわかりませんが、平均CVRはかなり高い率になっているので、広告が効果的にターゲットに届いているのかなって思っています。
稼ぐためには広告表示は必要です。
でも”看護師”という仕事に不満がある人全てが「看護師転職サービス」を求めているわけではありませんよね。
そのニーズがある人は、ほんの一握りです。
高単価なので、本心ではCVして欲しいのですが、今はその時期じゃないと思い、広告表示よりも「読者に取って必要なサイト」となるようにこれからも必要な施策をどんどん実施していく予定です。
そして、収益化ポイントはアフィリエイトだけではなく、他の方法も視野に入れています。
今はその準備を進めており、そのルートが確立できれば、広告記事はほぼ書かずにサイトを運営できればいいなと思っています。
サイト運営者との意見交換
看護師ジャンルをしていると、女性の闇を感じるようになりました。。。笑
多くの看護師は悩んでいるんですね。
しかもその悩みは深い。リサーチではリアルな悩みまでたどり着かないなと思いました。
そんな悩める看護師さんの共感を得るには、ブログでの情報発信だけでは響かない!
いろんな施策を講じることで、読者さんとの距離を縮めた方がサイト運営全体ではプラスになる。
そう感じたので、すいさんといろんな意見を出し合い、ブログやSNSにおいて、施策を実施してきました。
お悩み相談箱もその一つです。
こういう施策は自分一人ではなかなか気付かないのですが、複数人で話していると意外とパッと出てきたりします。
貴重な時間が取られるのは辛いところですが、それ以上の効果があったのかなと今では思いますね。
以上が、重視してきたポイントです。
さて、上記でも述べましたが、このサイトでは読者との距離を縮めるために、そして収益アップを図るために、今後も色んな施策を実施していく予定です。
そこで、簡単ですが、今後取り組んでみたい施策を紹介します。
今後のサイト運営方針とやってみたい施策
具体的に書いてしまうわけには行かないので、この記事では簡単に箇条書きとしておきます。
- ASPアフィリエイト案件以外の収益化策
- クローズドのコミュニティ運営
- アカウントの更なるブランディング
- SNSでの企画もの
今の所はこんな感じです。
すぐに取り組めるものや来年以降に実施予定のものもありますが、どこかのタイミングで実施したいですね。
上記でピックアップしたものは、従来のアフィリエイトサイト運営ではあまり重視されていなかったことだと思います。少なくもと僕は全くでした。
でも、今後はアフィリエイトにこだわらず、収益化できそうなことは積極的にチャレンジし、当たって砕けろ精神でトライ&エラーを繰り返し、いろんな経験を積んでいきたいと思っています。
-
個人ブログでアフィリエイト以外に広告収益を上げるマネタイズの選択肢
最初に断っておくと、この記事はノウハウでもなければ、私が生み出した知識だけの情報でもありません。 意味合いとしては「備忘録」 実践したり、リサーチしたり、想像したりした情報をまとめたものです。 この先 ...
続きを見る
収益目標額
目標はサイト運営開始して2年後の2021年に確定報酬100万円です。
そして、Googleに振り回されないサイト運営も同時に達成したいですね。
つまり、安定収入100万円。
WEBの世界に安定収入などないということは自分でもよく分かっていますが、そこをあえてチャレンジしたいですね。
そのための施策をひねり出すのが僕の宿題です。
サイト運営者「すい」の感想
最後に、ナースハックを運営している「すい」さんからサイト運営に関する感想をもらっていますので原文のまま紹介します。
サイト運営で苦労していること
- 記事を書く時間の捻出
子どもを見ながらネタを考え、子どもが寝たら記事を書く生活です。
もっと時間が欲しいし、記事書くスピードも上げたいのですが、なかなか難しいところです
- モチベーションの維持
特に看護師サイトは企業サイトが埋め尽くしていて、全然検索からの流入は増えません。
見てくれる人がいないと、やっぱりやる気も下がりぎみになります…。
そんな時もモチベーションを維持してコツコツ頑張るのは大変ですね
楽しいところ
- コメントをもらった時
私の記事を見て救われましたと言われた時は本当に嬉しかったです。
誰かの役に立っていると思うととても楽しいです
- やりがいが見つかった事
毎日育児だけの生活が、一気に変わりました夢中になれることを見つかって毎日楽しいです
気をつけているところ
- 家族との時間を疎かにしない
- 記事を書く時、自分の考えを相手に押し付けないように
- 期待はほどほどに
ママさんアフィリエイターへ一言
子どもを見ながら記事を書いたり、サイト運営するのは大変ですよね。
私はその中でも楽しみややりがいが見つかって、コツコツ続けることができました。
【2020年6月追記】現在の状況とこれからのマネタイズについて
別の記事で書いた方がいいかなと思いましたが、改めて1記事を作るほどでもないので、この場を借りてサラッと紹介します。
サイトを約1年間運営してきた2020年6月20日現在、上記で紹介したサイトの発生は
約65万円(平均3.3万円/日)
まだ中間発表なので今後どれぐらい発生するか分かりませんが、1年後の報酬は100万円に届くかどうかというところまで来ました。
(本来であれば今月の確定額が判明してから紹介すべきなのですが、その時になったらめんどくさくなってるかもしれないので、中途半端ですが今書きました。)
SEOアフィリエイトに逆風が吹き荒れる中、この水準はなかなかすごいんじゃないかなと我ながら思っております。
実践した施策としては上記で紹介した内容なのですが、特に結果に繋がったのは「インスタグラム運用」ですね。
インスタグラムの本格運用を開始して半年ぐらいで少しずつ結果が出始め、少し停滞し、そのあと戦略的な運用に切り替えた後にインプレッションが爆発→報酬が右肩上がりとなりました。
インスタグラムって思っている以上にマネタイズできるなというのが大きな収穫でした。
一方、インスタでのマネタイズはSEO同様、「時間がかかる」というデメリットがあります。
それに、単に投稿したり、フォロワーを増やしているだけでは全然稼げないというのも特徴です。Twitterのような拡散機能もありませんからね。
だからこそ、まだまだ穴場なのかなと。
戦略的に運用すれば大きく稼げるのかなと感じています。
オールジャンルは僕には無理ですけど、ある程度の再現性はあるので、今は他のメンバーさんにインスタ運用を伝えながら、脱SEOを進めている状況です。
そして、今はアフィリエイト以外にも幅広くインスタ活用しているので、個人的には「ライティングとインスタだけで十分かな」って感じです。
それにSEOだけだと本当に厳しいですからね。
頑張れば4ヶ月〜6ヶ月ぐらいでそこそこの結果が出てきますから、この記事をご覧の方でインスタ運用に興味があるなら、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか^^
(追記終わり)
まとめ
今回紹介した戦略は、当然のことながら、結果が出るかどうかわかりません。
予定している施策は簡単に書きましたが、これが大きな収益を生むなんて保証は全くありません。
でも、これまでの「アフィリエイトサイト運営」という固定観念を一度忘れ、いろんな収益化策のアイデアを出した時に、「チャレンジした方が面白そう!」って思い、試してみようと考えました。
当然ですがリスクは山ほどありますが、失敗してもマイナスにはなりませんし、副業の間にこの経験をしておけるのは逆にありがたいのかなと思っています。
そして、ナースハックに限らず、他のメンバーさんのサイトもこのような発想で運営していく予定です。
考えることは多いけど、なんとかメンバーさん全員のサイトで結果が出せるように、柔軟な発想で、令和の時代で飛躍したいと思います。